電気自動車メーカー比較

日産自動車の車種ごとの特徴や開発状況

日産自動車では、かなり早く、1996年より燃料電池自動車(FCV)の技術開発に着手し始めている。
1999年、メタノール改質式燃料電池車「ルネッサ FCV」の走行試験も開始し、2000年3月にはカリフォルニア燃料電池パートナーシップ(CaFCP)に参加を表明し、2001年からはルノーと共同で850億円を投資する共同開発プログラムもスタートさせている。

2002年12月には、高圧水素式燃料電池車「X-TRAIL FCV」で認定を取得し、国内公道での走行試験も開始しており、
2003年12月には「X-TRAIL FCV 03年モデル」で限定ではあるがリース販売を開始している。

将来の持続可能なモビリティ社会を実現するため、従来の内燃機関を用いたクルマの燃費の向上や、電気自動車や燃料電池車などのゼロ・エミッション車の普及が不可欠だと考えていくとのこと。

□発表している車種
>>Nissan LEAF

日産リーフは、電気だけで走り、家庭で充電することが可能です。
動力源は、電気モーターであり、従来の車と全く異なる、高い静粛性と電気モーターならでは加速を実現しています。
既存のプラットフォームを流用した電気自動車とは異なり、専用に設計・デザインした量産モデルとして2010年12月から日本とアメリカ、ヨーロッパで発売する予定となっている。

リーフには、クルマの主な騒音・振動の原因となるエンジンを搭載していないため、ガソリン車では不可能な静粛性と低振動を実現してる。この静粛性を生かすため、空力を考慮したエクステリアデザインとボディ剛性、モーターマウントの最適な配置、ワイパーモーターにまで、様々な技術を採用しています。